エアロアールシーにテールライトを付けてみた



テールライト点灯中
 2006年11月頃。
 TOMY(現TAKARA TOMY)の安価ラジコン、エアロアールシーを買ってみました。
 ヤマダ電機で840円でした。
 組み立て式なので買って直ぐには遊べません。家に帰ってさっそく組み立ててみる。説明書どおりにぱちぱちと組み立てる。ミニ四駆のように簡単で、直ぐに組みあがる。本の散乱した床の合間を走らせてみる。ラジコンは久しぶりだけど、思っていたより楽しい。
 電波の届く範囲を知りたかったので屋外で走らせようと思ったのですが、生憎外は夜。真っ暗です。
 そういえば赤色LEDがあまっていたなぁと思い出す。
 というわけで、そこら辺にあったLEDでテールライトを付けてみました。

■ ■

 取り付けたと言ってもセロハンテープで車体に貼り付けただけなんですが。

 本当は高輝度白色LEDでフロントライトを付けたかったのですが生憎手持ちがありませんでした。残念。

 使用したLEDはダイソーのプチデコレーションライト。直径5mmのLEDが15個並列に繋がっていて単三型2本の電池ボックスと点滅回路の付いたものです。赤LEDのものと緑LEDのものがあります。同じシリーズで常時点灯のものもあり、こちらは直径3mmのLEDが20個も付いています。で、5mmの方の赤LED2個を配線コードごと切り出して使いました。
 配線は1Kオームの抵抗器をかまして単三電池2本の電池ボックスに繋いだだけです。スイッチも付けませんでした。もちろん空中配線(苦笑)。


斜め後ろから

 配線コードはリアバンパーの下をくぐって車内へ。

中身

電池ボックスは電池ごと本体にセロハンテープでぐるぐる巻き。

 これで暗いところでも良く見えます(後姿は)。
 配線は見えているしLEDもむき出しでセロハンテープも見えているので、明るいところではあまりかっこよくないのですが。
 わくわくしながら近所の集会所の駐車場に走らせに行きました。街灯が点っていて結構明るかった(苦笑)。
 でもちょっとした物陰に入ってしまった時なんかに見失わずに済むので、やぱり夜間の走行にはライトを取り付けるといい感じです。


(2008年4月8日)

 追記→キチンと作ってみました。

エアロアールシーに
ライトを
付けてみた(新)

 

関連

ダイソー
ランチャーライト
5LED化

シルク
自転車のヘッドライト
LED化

ラジコンカー

(書きかけ)



戻る