ダイソー ランチャーライト5LED化



 ダイソーで販売されている「ランチャーライト」のLEDを増やしてみました。

 このランチャーライトはLED3個を単四型電池3本で光らせるライトです。
 105円の割には明るいしデザインもなかなか良いのでいくつか買ってありました。今回はこれを2個使ってLEDを増やしてみました。ニコイチですね。


(※2011年2月、百円ショップ「シルク」で9LEDのライトを発見しました)



左:外観、中央:正面から、右:LED基盤、レンズ、反射板

 ランチャーライト一つからLEDを取り外します。
 レンズ(透明プラスチックの蓋)、LED基盤は電池を入れる側から押すと簡単に外れます。
 LEDを取り外す前にアノードとカソードを見分けるためにLED外側に油性ペンで小さく印をつけておきました。

左:LED取り外したところ、中央:基盤と反射板に穴あけ、右:LEDハンダ付け


 旧型には無かったらしいのですがこの基盤には電流制限用にチップ抵抗が付いています。本当は6個LEDつけたかったんですがちょうど抵抗器があるところだったのでそこを避けてLEDを2個だけ追加することにしました。

 同様に分解したLEDを取り外していないほうの基盤にLEDを追加する穴を開けます。
 手持ちで一番小さいドリルが1.5mm径だったのでそれを使いました。もっと小さいほうが良いです。 写真の穴基盤は実は失敗していて、穴位置はもっと外側にしないとLEDを取り付けるとき干渉してしまいます。ニコイチなので1回失敗しても大丈夫。
 基盤のパターンにハンダ付けすればいいかなと思ったのですがうまくいかなかったので電子部品の足で他のLEDと繋げました。電子部品の足はとっておくと何かと使えます。

抵抗器の足

 反射板は加工が面倒臭くなって結局穴部分を全部繋げて一つの大きな穴にしてしまいました。

左:5LED正面、右:点灯中

 元通り組み立てて完成。
 反射板は組み立ての際に割ってしまいました…。

 感想としては「明るくなったかな?」程度です。劇的に明るくなる、というよりは少しだけ明るくなったといったところでしょうか。暇があったら改造前のものと比較してみたいです。


 あくまで私が作ってみた工程を紹介しているだけですので動作の保障、損害損失の補償はいたしかねます。
 これを参考に作ってみる場合はあくまでも自己責任でお願いします。

(2010年2月7日)
 
追記

 2011年2月、百円ショップ「シルク」で9LEDライト「ランチャー9」を105円で販売しているのを発見しました。

左:5LED改造正面、中央:ランチャーライト、右:ランチャー9

 簡単に比較して見ました。
 ランチャーライトを改造したものと無改造のもの、今回購入した9LEDライト。
 LED自体はランチャーライトのものより少し小さいです。
 点灯してみたところ、3LED、5LEDのランチャーライトよりだいぶ明るい感じがします。
 電池の持ちはまだあまり使用していないのでわかりません。

左:中身、右:比較

 大きさとしては、ランチャー9はランチャーライトよりも径が太くなってます。
 電池ホルダーはランチャーライトのものと同型で相互交換可能でした。
 9LEDのホルダーキャップ部分には、私の買った時点ではランチャーライトには無かったゴムパッキンが付いています。ただしパッケージによるとこのライトは防水では無いようです。まぁ105円でそこまでは期待しませんが。ライトを照らす側の透明プラスチック部分とスイッチキャップの縁をシーリングして生活防水化するのも良いかも。

 9LEDライトでランチャーライトがだいぶ改良されてる印象です。
 5LED化とか無駄だった…。

 ただ、2011年2月現在、他の百円ショップでは9LEDライトをまだ見かけていませんので、入手するのは大変かもしれません。シルクだけでなく他の百円ショップも取り扱うようになって欲しいです。


追記2

 現在2015年5月ですが、数年前からダイソーでも9LEDのライトが取り扱われています。
 だいぶ入手しやすくなりました。


関連

シルク
自転車のヘッドライト
LED化

エアロアールシーに
テールライトを
付けてみた

エアロアールシーに
ライトを
付けてみた(新)


[戻る]